FrontPage
TeX 国内リンク集 †
TeX 関連のリンク集です.
TeX のインストール †
- TeXWiki:FrontPage
- Japanese TeX Development Community による TeX Wiki
- TeX Wiki (Wayback Machine)
- 奥村晴彦氏による過去の TeX Wiki のアーカイブ
- W32TeX
- 角藤亮氏による Windows 用 TeX ディストリビューション
- TeX memo - upTeX
- upTeX, upLaTeX − 内部Unicode版 pTeX, pLaTeX の実装
入門者向け情報, 入門書 †
- TeXWiki:LaTeX入門
- TeX Wiki の LaTeX 入門ページ
- 東大TeX愛好会
- 東大TeX愛好会 による TeX/LaTeX に関するドキュメント
- TeXの最新記事
- TeX に関するブログ
- LaTeX文書作成方法
- 山本昌志氏による LaTeX 入門
- TEX 入門
- 桂田祐史氏による TeX 入門
- T. Yoshinaga's LaTeX page (Wayback Machine)
- 吉永徹美氏 (TeXnician) の入門書
- LaTeX しよう!
- 武藤健志氏によるチュートリアル
- みんなで LaTeX を使おうょ!
- 青木繁伸氏によるチュートリアル
- LaTeX の使い方
- 石原進氏による
- LaTeX 入門
- 安岡孝一氏
- LaTeX2e による論文作成の手引き
- 濱田龍義氏(編)
- 文書整形システム LaTeX 入門
- 水谷研究室による HTML
- SFC CNS ガイド
- 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス (SFC)による計算機のマニュアルでその中に LaTeX の章がある
- Yahoo! オークションの TeX 本
- ヤフオクの方が安いかな。
- LaTeX ONLINE MANUAL
- LaTeX の紹介
- TeXの部屋
- 数学教材をTeXを使って作成するときの参考になる,いろいろな情報をまとめました。
TeX/LaTeX 全般 †
- 天地有情
- TeXペディア へようこそ!
- 文藝部LaTeX研究会
- 文藝部LaTeX研究会の研究資料置き場
- 乙部厳己個人ページ
- 乙部厳己氏 (TeXpert) による TeX 情報、マクロ配布など。
- TeX
- 藤波拓哉氏 (TeX, PostScript, graphics, color)
- pLaTeX for Windows
- 大石勝氏による各種情報
- LaTeX 覚書
- 松田七美男氏
- xymtex.com
- 藤田眞作氏 (TeXnician) による LaTeX と XyMTeX に関する情報
- Math & Computing
- 浅井照明氏の「数学と計算」というページに 「LaTeX 入門」や「HTML と LaTeX」という説明があると思います。
- 渡辺尚貴のホームページの目次
- 渡辺尚貴氏による雑記 (AmS-LaTeX, LaTeX で名詞など)
- 金沢君のメンテナンスルーム
- pLaTeX の部屋なども参考になる
- shige's page (TeX)
- 竹野茂治氏による TeX, late2html, Gnuplot に関する情報
- Document Database
- 勇秀憲氏による TeX や科研費に関するもの
- 使い倒す LaTeX
- 鈴木聡氏による論文作成系の情報
- てふますたーへの道
- ISSY氏によるコマンドリファレンスなどがある
- http://web.archive.org/web/20160327074831/http://d.hatena.ne.jp/abenori/
- abenori さんによるにっき (Wayback Machine)
コマンド一覧など †
- TeX
- 熊澤吉起氏によるパッケージの解説、記号コマンド一覧など。
- LaTeX コマンド一覧
- 作者不明
- LaTeX---コマンド一覧
- 義秋さんによるコマンド一覧
FAQ 集・tips †
- ソフトウェアのFAQ
- 市川健一郎氏による FAQ
- Tips on TeX environments
- nao 氏による TIPS
(移転につき URL 等修正させて頂きました -- nao)
- いのうえ・こういち---TeX
- 井上浩一氏によるちょっと専門的な覚書など
- LaTeX tiny Tips
- 樋口耕一氏による Tips
- LaTeX Tips
- 同志社大学工学部知識工学科 知的システムデザイン研究室 LaTeX チームによる tips
- LaTeX tips
- 大信田丈志氏によるもの
- Memo of latex
- 江草由佳氏による Tips
マクロ・クラス関連情報 †
- 伊藤俊一の LaTeX 工房
- 伊藤俊一氏によるマクロ関連の情報。
- LaTeX のマクロやスタイルファイルの使用
- 岩熊哲夫氏が作成したものを奥山澄雄氏が PDF 化したもの
- H. Nakashima's LaTeX styles
- 中島浩によるスタイルファイル
- LaTeXスタイルファイルのダウンロード
- 啓文堂による LaTeX スタイルファイル
- 熊の巣窟にある宝とガラクタ
- 岩熊哲夫氏による
- 初等数学プリント作成マクロ---emath
- 大熊一弘氏による初等数学用マクロ。
- LaTeX2e 的
- 齋藤修三郎氏による OTF パッケージなどの提供
- LaTeX Stylefile Manual
- たまや氏によるマクロの解説
- LaTeX のスタイルファイルを変更する---ファミリーセダンをチューンアップ---
- 小田部荘司氏
出版社/印刷会社 †
- リーブルテック
- TeX コンサルティング
- 株式会社プレイン
- TeX コンサルティング
- 株式会社ウルス
- TeX コンサルティング
- 三美印刷株式会社
- 情報創造企業
- 加藤文明社
- TeX コンサルティング
- ユニバーサル・アカデミー・プレス
- 学術雑誌
- 中西印刷
- 印刷全般
- 中央印刷
- 印刷全般
- TeXWiki:MetaPost
- TeX Wiki の MetaPost のページ
- メタ紋帳プロジェクト
- 池内義典 にる MetaFont による紋帳作成。
- toshi@Kingyo---MetaFont
- 齊藤年秀氏 による MetaFont に関する資料
- TeX, MetaFont
- 宮本隆志氏による MetaFont 情報(フェアノール文字、アーブ文字に関することも)
描画・グラフツール †
- あべのりページ
- 阿部紀行氏による XY-pic の解説や小物なども
- EPS-ほげほげ
- 寺嶋容明氏のページで EPS への形式変換、EPS での描画などをするソフトがある (Win)
フローチャート・アルゴリズム・PAD 描画 †
- 初等数学プリント作成マクロ---emath
- 大熊一弘氏による初等数学用マクロであるが、図形作成やフローチャートを
描くための便利な描画マクロも付属する、必見。
- LaTeX 用 PAD スタイルファイル
- 倉持聡氏
BibTeX ・文献管理 †
- ほげ
- 何も聞かないでください
TeX プレゼンテーション †
- TeXWiki:プレゼンツール
- TeX Wiki のプレゼンツールページ
- LaTeX slides class でプレゼンテーション
- 弘前大学の方が管理しておられるページ。他にも情報がある。
- LaTeX を利用したプレゼンテーション
- 船久保公一氏によるプレゼンの仕方.
XeLaTeXを利用したプレゼンの仕方も.
科研費LaTeX・共同利用研究 †
- 科研費LaTeX
- 阪大(山中 元専門研究員)
- TeXWiki:科研費LaTeX
- TeX Wiki の科研費LaTeX ページ
履歴書・論文投稿など †
- 電子ファイルについて
- JJAP による投稿時の諸注意など
- 一般記事原稿作成要領(LaTeX 形式版)
- 日本ロボット学会誌・ 寄稿および査読に関する規則集の一部
- LaTeX による論文誌フォーマット
- 情報処理学会論文誌のスタイル
- 日本物理学会講演概要用 LaTeX マクロ
- Yoshio Yamagishi氏によるもの
- LaTeX のための履歴書スタイルファイル
- 多摩通信社によるもの
その他の見本・資料など †
- 京大入試問題数学解答集
- 渡邊昌之氏
- NWU Oka
- 数学者 岡潔氏の論文リスト。
- LaTeX ドキュメントの記述方法
- s{\ae}pidの付属資料
:徳大文書用 LaTeX スタイルファイル 徳島大学関連の書類作成用 LaTeX テンプレート
- SE の嘆き
- 参考になる日記
楽譜作成 †
- TeXWiki:楽譜
- TeX Wiki の楽譜ページ
- 弦楽合奏情報サイト
- リンク集などもあり
- MusiXTeX
- M.A.B. 男声合唱団による楽譜などの配布
漢文・古文・縦組み †
- JIS X0212 for pTeX
- 小川弘和氏による和文縦組論文執筆ツールの提供
- xymtex.com
- 藤田眞作氏による LaTeX 関連の情報
- 古典籍の為の TeX
- 宇都宮啓吾氏による古典組みに関するもの
- 日本史資料組版計画
- 金子拓氏による『大日本史料』を LaTeX で頑張る計画
- 「秘伝の声」ダウンロードサービス
- 本格時代劇 RPG 「秘伝の声」の設定資料集、必見。和文組版の方言が良く出ています。
相互変換 †
- TeXWiki:LaTeX2HTML
- TeX Wiki の LaTeX2HTML ページ
- TeX4ht を使う
- 玉木大氏による TeX4ht に関する情報など。
- latex2txt
- 村山公保氏による LaTeX -> プレインテキスト コンバーター
他のツールとの連携 †
- R と LaTeX
- 統計解析システム R に関する Wiki で R と LaTeX の話
- LaTeX と Xfig
- Xfig のユーザーマニュアルに含まれる話
- PAD manual (pad2ps)
- PAD 図を生成して、それを PostScript に変換するためのツール
- 自作パッチ/LaTeX マクロ
- パッチやマクロなど
- RCS LaTeX
- RCS: Revision Control System を LaTeX で使う
- Font HOWTO
- JF の Font HOWTO の LaTeX の部分
分類に迷っているもの †
- comp.text.tex
- group (google)
- perl + TeX で宛名印刷
- 年賀状はフリーで行こうか。
|